YouTubeに動画をアップロードして、その広告収入によって生計を立ててる人たちのことをユーチューバーと言います。その数多く存在するユーチューバーの中から中高生におすすめのユーチューバーを8人紹介します!
目次
男子中高生に人気のユーチューバー
それでは男子中高生に向けておすすめのユーチューバーを紹介していきたいと思います!
「見ないともったいない!」ということをテーマに男子中高生に向けておすすめのユーチューバーをまとめました!
ヒカル
次に紹介するのは、YouTube界のカリスマ「ヒカル」です。
「ヒカル」の動画の特徴といえば、誰もが一度はやってみたいと思うが、大金が必要となる ため一般人にはできないような動画投稿しています。
宝くじや競馬などのギャンブル、1000円ガチャを売り切れにするまで回す、などなど一本の動画に掛ける金額が他のユーチューバーと比べて段違いなことなのです!
特に有名な動画は祭りのクジの闇を暴くの動画です
「ヒカル」のもうひとつの特徴は、トーク力です!
関西弁でテンポ良く話し、また高いギャグセンスも持ち合わせているため動画企画に関係なく毎回面白い動画を投稿しています!
頭の回転が速く、賢いため話しの内容がすっと頭に入ってきます。
東海オンエア
次に紹介するのは、人気絶頂中の「東海オンエア」です!
チャンネル登録者数はなんと…487万人!
「てつや」「りょう」「としみつ」「虫眼鏡」「しばゆー」「ゆめまる」の男性6人で構成されているグループです!
「東海オンエア」の魅力はなんと言ってもやはり、メンバーたちの個性が豊かさだ!
チビだっったりデブだったり、風呂に入らない汚い奴やイケメンがいたり…とそれぞれ強烈な個性を持っているのがこのグループの魅力です!
もう一つの魅力は企画力の高さです!
定期的にメンバーでネタ会議を行い、各自のネタ持ち寄って、1日かけて企画を精査するそうだ。
それにより、面白い動画がたくさん生み出しているのだ!
とにかくメンバー同士が仲が良い!
虫眼鏡以外は学生時代の同級生であったため、みんなでご飯を食べに行ったり、旅行に行ったり、遊んだり、大人になってもじゃれ合って楽しそうに遊んでいる姿を見ると、見てる視聴者側が幸せな気分になります!
女子中高生に人気のユーチューバー
それでは次に女子中高生に人気のユーチューバーを紹介していきます!
古川優香
次に紹介するのは、「さんこいち」という女子中高生を中心に人気を集めているグループのメンバーでもある古川優香さんです。「さんこいち」は、「古川優香」「ほりえりく」「Yapp!(やっぴ)」の女性1人と男性2人で構成されているグループです。女性1人で男性2人という構成ではあるが、3人の仲睦まじい様子が魅力です!今回はその中の唯一女性メンバーである「古川優香」について掘り下げていきたいと思います!
「古川優香」は「さんこいち」のYouTubeチャンネルとは別に個人チャンネルを運営しています。そのチャンネルの登録者数はなん…………………約60万人!(2020年1月現在)
さらに凄いことに「フルーツ食べる」という、ただフルーツを食べるて雑談するという動画にも関わらずYouTube急上昇にのってしまうのです!
いや〜本当に凄いですよね!(笑)
もともと「古川優香」はモデルとして活動しておりファッションやメイクなどが女子中高生から支持されていました。ユーチューバーとして活動するようになってからは、その可愛らしい容姿からは想像もできないバラエティー力を活かして活動しています。外見と性格のギャップに惹かれるファンが多いようです。
ヴァンゆんチャンネル
次に紹介するのは、今やYouTubeの垣根を超えてテレビの中でも活躍している「ヴァンゆんチャンネル」です。元アイドルだった「ゆん」と元ビジュアル系ボーカルバンドのボーカルだった「ヴァンビ」の美男美女コンビです!
上記のように書くと「ヴァンゆんチャンネル」ってカップルチャンネルなの?と思う人も多いと思うが、この2人は交際はしておらず、ユーチューバーとしてお互い支え、信頼している関係なのです!
このチャンネルでは、主に“大食い企画”、“ドッキリ“、“モニタリング”などお互いの信頼関係があるからこそ成り立つような企画もたくさん挑戦しています!
学生必見!テスト前などに役立つ教育系ユーチューバー
YouTubeといえば、面白い動画をみたり、好きなアーティストの歌を聴くコンテンツとして使われているイメージが大きいのではないでしょうか?
でも、実は様々な動画がアップロードされています。その中でも中高生におすすめの「勉強」をテーマとした動画を中心にアップロード「教育系ユーチューバー」の存在をご存知だろうか?
学校を休んでしまっているうちに授業に遅れてしまったり、授業中に理解できなかったり、居眠りをしていて聞き逃してしまったりなどの様々な理由で勉強に対して苦手意識を持ってしまうことは少なからず誰もがあるだろうそんな中高生におすすめの「教育系ユーチューバー」を紹介していきます。
とある男が授業してみた
まず始めに紹介するのは、YouTube動画の中で勉強を教えている“教育系ユーチューバー”のパイオニア的存在の「とある男が授業してみた」です。
教員免許を持っており、その持ち前の指導力により小学生〜高校生までの幅広い年代の人たちから支持されています。
過去にはテレビにも出演しておりさらに活躍の場を広げています!
Try IT
続いて紹介するのは、誰もが一度見聞きしたことがあるだろう“Tryさん“が運営しているチャンネルの「Try IT」です。
このチャンネルはなんと…約4000本の映像授業がなんと無料で見放題なのです!!
5教科全ての授業が用意されており、プロの講師陣による丁寧で非常に分かりやすい授業がテンポよく展開されるため、知識がゼロの単元でもすぐに理解できてしまいます。
分からないところピンポイントで学習することができるため効率的に学習を進めることができます。
1授業の時間は、5分〜15分くらいのため移動時間や食事中さらには入浴中などの空き時間を利用して学習が可能です。
ブレイクスルー佐々木
最後に紹介するのは、最近人気沸騰中のユーチューバー「ブレイクスルー佐々木」です。
“教育系ユーチューバー”と言うよりは“高学歴ユーチューバー”と呼んだ方が的確かも知れませんが面倒なのでここに入れさせていただきますね(笑)
なぜブレイクスルー佐々木さんは人気沸騰中なのか。
魅力をすこーしだけ調べてみました!
①ちょー頭がいい!
魅力の1個目はまずとてつもなく頭が良いことでしょう。
どのくらい頭が良いのかというと、高校3年生の時は定期テストがほぼ全部100点とかいうふざけたレベルの頭をお持ちになっているのです!
さらに大学を首席で卒業してしまったそうです!
②ウザいが面白いところ
動画を見ればなんとなく言っていることが分かると思いますが、独特のテンポと話し方、編集によりウザいけど、ちょー面白くなっています。
コメント
びっくりするほど趣味が私と同じです!!素晴らしい記事の作成をありがとうございます!!